朝のゴミ出し
【個人情報の流出に注意】
- 自分の名前や住所、電話番号など他人に知られたくない情報が書かれた郵便物、書類など確実に裁断しましょう。
【鍵かけを忘れずに】
- ゴミ出しのような、ほんの少しの間でも自宅を不在にするときは、確実に出入り口の鍵をかけましょう。

自宅
- オートロックマンションでも、隙を見て侵入してくる場合があるので、待ち伏せしている人物がいないか十分注意を払いましょう。
- 自宅にいても油断せず、特に玄関のカギを開けるときは周囲への警戒を怠名ないようにしましょう。
エレベーターに乗るとき
- なるべく知らない男性と二人きりで乗るのは避けましょう。
- 危険な雰囲気を察知した場合は、エレベーターに乗るのを止めましょう。
- 壁に背を向けて立ちましょう。
- 各階のボタンがすぐ押せる位置に立ち、危険を感じたらすぐに次の階で降りましょう。
外出中
【チカンに注意】
- 人通りが多くて明るい道を選びましょう。
- 明るい時間帯でも、人通りが多くて見通しが良い道を選びましょう。
- 防犯ブザーを携帯し、いつでも使える状態にしましょう。
- 万一の場合には、人のいる場所へ逃げ込みましょう。
【電車やバスに乗るときとき】
- 混雑した車両を避け、比較的空いている車両を選びましょう。
- 女性専用車両など女性が多い車両を選びましょう。
- 出入口の付近を避け、比較的空いている車両の中央部に乗りましょう。
- 被害にあった場合は、相手の手を振り払ったり足を踏むなどして拒否の姿勢を示すとともに、周りの人に知らせ、助けを求めましょう。
ひったくり
【ひったくり被害者の9割以上は女性です】
- カバンの持ち方に注意。カバンは壁側に持つ。
- ショルダーバックは斜め掛けにする。
- 後ろを振り返り警戒する。
- バイクなどの音や気配に注意する。
在宅時
【戸締りは確実に】
- 外出時はもちろん、在宅時も出入口・窓の施錠を確実にしましょう。
- アパートの2階、3階、だからといって安心は出来ません。不審者は、思わぬところから侵入してきます。
- 補助鍵、マグネットセンサーなど防犯グッズを活用しましょう。
【洗濯物に注意】
- 下着類は、目につかないように干す事を心がけましょう。
- 洗濯物や表札で女性の一人暮らしであることを悟られないように工夫しましょう。
【来訪者に注意】
- 不意にドアを開けないようにしましょう。
- 宅配便やセールスを装って侵入されることもあります。モニター付きインターフォン、ドアスコープ、ドアチェーンを活用しましょう。
就寝時
【寝ている間も注意】
- 寝ている間に侵入され、被害にあう事件が多発しています。戸締りを確実にしましょう。
- 万一のときは、大声を上げて助けを求めましょう。